【チャイナハウス桂花楼】相葉雅紀さんの実家のお店!通販情報も紹介!

先日、いつか行きたい!と思っていたお店『幕張本郷 チャイナハウス桂花楼』に行ってきました!

人気アイドルグループ嵐(活動休止中)相葉雅紀さんのご実家で有名なお店ですね。

ところで、行ってみたいけど

「遠方なので行けない・・・」
「駅からは歩いて何分くらい?」
「待ち時間はどのくらい?」

などと気になっているあなたに!

今回は、

  • 駅からお店までのルート
  • 待ち時間
  • 注文した料理の感想
  • 『桂花楼』通販情報

ということについて、詳しく紹介していきたいと思います。

Nana

遠方の方でも桂花楼の餃子が食べられますよ~!

桂花楼で購入したお土産も紹介しているので、ぜひ最後まで読んでもらえたらうれしいです♪

▼ご旅行の予約はこちらから♪

【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

目次

チャイナハウス桂花楼アクセス(幕張本郷駅から店舗までのルート)

店名幕張本郷 チャイナハウス桂花楼
住所千葉県千葉市花見川区幕張本郷5-8-33
電話番号043-276-5880
営業時間Lunch : 11:00~14:45(ラストオーダー) 15:30閉店
Dinner : 17:00~20:00(ラストオーダー) 22:00閉店
定休日毎週水曜日、第一・第三木曜日(変動の可能性あり)
WEBサイトチャイナハウス桂花楼

コロナの影響により営業時間・定休日が異なる場合があるそうなので、来店時は事前に店舗に確認してみてください。

テイクアウトも可能とのことです。

また、待ち時間が結構長いのでご予約されてから行くことをおすすめします。

さて、それでは幕張本郷駅からお店までのルートを説明していきますね。

ちなみに幕張本郷駅からお店までは歩いて6分ぐらいで着きました。

東京駅から幕張本郷駅までは、電車で約40分から50分かかります。

幕張本郷駅から桂花楼までの地図
幕張本郷駅から桂花楼への道順


まず、駅の改札を出てそのまま直進すると橋の上に出ます。
左折して坂道をまっすぐ下ります。

駅から出た橋の上

下ったら信号のある交差点を右に曲がります。

坂を下って行くと信号が見えてくる

曲がるとそこは、

住宅街の写真

なんと住宅街?!

「本当にこの通りで間違いない?」

と少々不安になりますが合ってます。笑

そして2分ぐらい歩いたところで、

桂花楼近辺

桂花楼の看板が見えてきて、テンションが上がってきますよー!!

そして桂花楼に到着!!

桂花楼外観

午前11時開店なのですが、私たちが到着したのは10時45分ごろ。

既に多くのお客さんが並んでいました。
(ちなみに休日です)

待ち時間は?

並び始めたら、すぐに店員さんが来て、「ご予約はされていますか?」と聞かれました。

予約はしていないことを伝えると、混んでいるため30分以上は待つことになると言われ、先にメニューを渡されました。

桂花楼メニュー

メニューがとても豊富で、

「からあげ食べたい」「ランチがお得だね」
「ビューティーセット気になる~」

と食べたいものが多すぎて、なかなか決まりません・・・笑

桂花楼のHPからもメニューを見ることができますよ!
チャイナハウス桂花楼 メニュー

そして待ち時間が1時間経過した頃、やっと名前が呼ばれお店の中へと案内されました。

結局ちょうど1時間待ったのですが、お店の前に長いベンチの椅子があり、座って待つことができたので全く疲れませんでしたよ!

お店の中の雰囲気

いよいよ入店!!

しかし、お店の中でまた5分ぐらい待ちました。

お店の中で待っている方は、みんな興味津々な感じでキョロキョロしながら店内の様子をくまなく観察している様子です。

桂花楼レジ周り

そして、いよいよ名前を呼ばれ席に案内されました。

桂花楼内装


コロナ対策がきっちりされており、座席も一組分を空けていました。

そのため、いつもより半分のお客さんしか店内には入れていない状態な感じです。

注文したメニューと感想

着席するとすぐに、料理がテンポよく運ばれてきました。

ランチセット

まずはランチセットのサラダ!

サラダ

ドレッシングはごまダレかな?
ベーコンとシャキシャキ野菜が美味しいサラダでした。

スープはコーンスープです。

コーンスープ

コーンがたっぷりと卵も入っていて、とろっとろで優しい味でした。身体にも良さそう!

本日の点心のカレーボール。

カレーボール


外側がサクッ、中のカレー餡がフワフワ~で、これめちゃめちゃ美味しかった!!

そして、イカと卵のチリソース

イカと卵のチリソース
イカと卵のチリソース

イカが大きくて、しかもやわらかくてこれも美味しかったな~。
チリソースも辛くなくて食べやすかったです。

ランチセットの最後はデザート!
紫いもプリンです。

紫いもプリン

さつまいものチップスものっています。

一口、口に入れた瞬間

「旨っっ!!」

思わず言ってしまうぐらい美味しかったです!

なめらかで、甘すぎず・・・もっと食べたかった~!

単品料理

娘と私があんかけ焼きそばが大好物なので、ランチセットの他に

『五目あんかけ揚げ焼きそば』人気メニューの『焼き餃子』も注文しました。

あんかけ焼きそばと餃子
あんかけ焼きそば

揚げ焼きそばの麺は太めでサクッサクで、味は醤油系で濃すぎず薄すぎずちょうど良い味付けで、今まで食べたあんかけ焼きそばのなかで一番美味しかったかも?!

続いて、焼き餃子!!思っていたより大きい。

餃子

餃子はニンニクが効いていて、皮がモチモチ。
そして具もたっぷり入っていてかなり食べ応えがありました。
味付けはそんなに濃くありません。

最後、食べ終わりそうな良いタイミングで温かいお茶が出されました。
ジャスミンティーかな?!スッキリするお味です。

ジャスミン茶

それにしても相葉さんのお母さんを初めとする店員さんのみなさんが、優しくて丁寧な接客をして下さるので、とても居心地が良かったです。

お土産コーナー

お店に入ってすぐ右側にお土産コーナーがあります。

お土産コーナー

今回置いてあった商品の詳しい金額はこちらです。

  • 中華月餅 648円(税込み)
  • 箱入りクッキー 432円(税込み)
  • ザーサイ(大) 885円(税込み)
  • ザーサイ(小) 561円(税込み
  • プーアル茶 453円(税込み)
  • ジャスミン茶 453円(税込み)
  • 中華だれ 594円(税込み)
  • 食べるラー油 885円(税込み)
  • 杏仁酥 615円(税込み)

私が購入したお土産は、夫が好きなザーサイと次女にクッキー。そしていろいろな料理に使えそうな中華ドレッシングを購入しました。

ザーサイと中華ダレとお菓子

クッキーは3個入りです。ホロホロサクサクでなんか懐かしい味で美味しい。
ちんすこうに似ているかな。

アーモンドクッキー

ザーサイは夫曰く、塩抜きが上手いと言っていました。
普通のザーサイより具が大きい気が?!お酒のおつまみにすごく合うそうです。

ザーサイ

中華ダレは結構辛みが強い味で、冷や奴や餃子に合いそうですよ!
生野菜にかけて食べたら、美味しいのですが結構辛かったです。

餃子が通販で購入できる?!

なんと桂花楼にはオンラインショップがあるんです!!

餃子とザーサイ、中華ダレが通販で購入できますよ!

現在オンラインショップで購入できる商品はこちらです。
※2021年10月9日時点

  • 桂花餃子1パック(10個入り) 1,728円(税込み)
  • 桂花餃子1パック(20個入り) 3,240円(税込み)
  • 桂花餃子1パック(10個入り)+中華だれ1本 2,408円(税込み)
  • 桂花餃子1パック(20個入り)+中華だれ1本 3,920円(税込み)
  • 桂花楼の味付けザーサイ 885円(税込み)
  • 桂花楼の中華だれ 680円(税込み)

送料:クール便全国 1,280円(80サイズまで)


これなら遠方の方でも人気メニューの餃子を食べることができますね!!


\こちらのサイトから購入可能です/

まとめ

とにかく何を食べても本当に美味しいし、金額もリーズナブルで大満足でした!

今回注文したメニューの詳しい金額はこちら

レシート内容

何よりお店の雰囲気がすごく良いです。

相葉さんのお母さんを初め、店員のみなさんのお客様へ対する配慮・気遣い・接客が行き届いているお店だな~と感動しました。

相葉さんのお母さんは本当に人柄が良く気さくな方で、お客さんとも談笑したりしていました。
(私も話してみたかったのですが、勇気が出なかったです・・・汗)

次はコラーゲンが入っているという
『ビューティセット』を食べてみたいので、絶対にまた行きたいと思います。

気になっている方はぜひぜひ行ってみてください!
満足できること間違いないなし!!

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次