CMで紹介されてから、さらに利用者が増えてきたココナラが気になっている方は多いのではないでしょうか。
実はこのブログで使用しているアイコンはすべてココナラで購入したものです。

すごく気に入っています♡
最近、娘のアイコンも新調しました!

私の大好きな女優さんに似せて描いてもらいました!
そこで今回は、体験談をもとにココナラの登録方法から依頼方法まで紹介していきたいと思います。
アイコンの購入を考えている方の参考になったらうれしいです♪


ココナラとは?

ココナラはスキルを気軽に売買できる日本最大級のスキルマーケットです。
- 占い
- イラスト、漫画
- デザイン
- ライティング
- Webサイト制作
こんな風にいろいろなスキルが販売されています。
なかには「1週間の献立を考えてくれるサービス」や「悩みを聞いてくれるサービス」なんかもあるんですよ!

出品サービスを見ていると気になるサービスがたくさんあって、見ているだけでも面白いです♪
登録方法
ココナラの登録方法は簡単で、お金もかかりません。
まずはココナラのホームページに移動して、会員登録 のボタンをクリックしましょう。
\ 会員登録は1分で完了できます /
すると、登録方法の画面が表示されます。
- Googleで登録する
- Yahoo! JAPAN IDで登録する
- Facebookで登録する
- Appleで登録する
- メールアドレスで登録する
こんな風に5つの登録方法から選べるので、私はメールアドレスで登録しました。
登録方法を選ぶと、次は名前やパスワード、生年月日などの会員情報の入力をします。
最後は、利用規約に同意して登録を完了させましょう。
ココナラでアイコンを依頼する流れ
実際にココナラでアイコンを依頼した時の流れを紹介していきます。
サービスを探す
ココナラでサービスを探す時は「検索ボタン」または「カテゴリー」から探すことができます。
私はイラスト、漫画のカテゴリーを開き、アイコン作成のサービスを探しました。

たくさんのイラストレータさんが在籍しているので、自分好みのイメージに合ったアイコンが見つけやすいと思います。


予算やお届け日数で絞ることができるのも便利!
メッセージを送る
気になった作品を見つけたらすぐに購入手続き画面に進んでもいいのですが、まずは出品者さんにメッセージを送って見積りを出してもらうことをおすすめします。

私は最初よくわかっていなかったのと、求めていたイメージとピッタリな作品を見つけたので、いきなり購入画面へと進みました。
メッセージを送る内容としては
- 用途
- 描いて欲しいイラストのイメージ
- 上半身 or 全身
- 服装
- アクセサリーや帽子の有無
- 背景に色を入れるかなども伝えておく
- 希望予算
- 希望納期
などといった内容を伝えると、出品者さんも見積もりを出しやすいんじゃないかなと思います。
私は描いて欲しいイラストのイメージは、出品者さんのサンプルの中から選んで伝えました。
あと大事な「顔」については「イメージに合う写真を添付」と記載されていたので、今までで似てると言われて一番うれしかった芸能人の画像を送りました!笑

その結果、ほぼ願望の姿の仕上がりとなりました♡笑
出品者さんからの返信は、活動されている時間帯であれば1時間以内にくることが多いです。

レスポンスの早さって大事ですよね!
あとでトラブルが発生しないためにも、できるだけこちらのやり取りで要望を詳しく伝えて、予算や納期をきちんと確認しておきましょう。
「購入画面に進む」をクリック
何通かやり取りをしてお互い問題がなさそうであれば、購入画面に進みます。
ココナラは前払い制なので、先に料金を支払いました。
支払い方法は、下記3つの中から選択できるので困らないと思います。
- クレジットカード
- 携帯キャリア払い(手数料100円)
- コンビニ払い(手数料150円)
トークルームでやり取り
ココナラでサービスを購入すると、出品者と購入者の2人だけが見られるトークルームでやり取りをすることになります。
購入してから1~2日後、さっそく出品者さんからアイコンのラフ提案(アイコンの下書きのようなもの)が送られてきました。

ラフ画の時点ですでにとっても素敵なイラストで感激してしまいました・・・!
もし修正して欲しい箇所や付け加えたいものがあれば、伝えるとすぐに修正して再度ラフを送ってくれます。
ラフの修正はだいたい2回までなら無料と設定している方が多いので、作成前にできるだけ具体的に伝えておきましょう!
納品物のチェックをする
ラフ修正後、今度は「お好きなものをお選びください」といくつかの下塗りされたイラスト画像を送ってくださいました。

服の色が違うパターンを送ってくださったのですが、全部欲しくなりかなり迷いました(汗)
下塗りされたイラストに関しては、特に修正して欲しい箇所はなかったのですが、今度は出品者さんが「ここをもう少しこうしたい!」と気になった箇所を修正してくださいました。
そして、より素敵なアイコンとなって完成品が送られてきました!(*’∀’人)♥*+
イメージ通りの可愛いアイコンだったので大満足でした♪
完成品に問題がなければ、出品者さんから「トークルームをクローズしてもよいか」とのメッセージが届くので、こちらが「承諾」を押すとトークルームは閉じられます。
トークルームが閉じられると「おひねり」と呼ばれる『追加支払い機能』が使用できなくなるのでご注意ください。
評価をする
「承諾」のボタンを押すと、お互いの評価ができるようになっています。
評価は任意ですが、出品者の評価を入力すれば、他の購入者が参考にできますし感謝の気持ちを伝えたかったので、評価の入力をしてやり取りを終えました。
今まで購入したアイコンとイラストレーターさんをご紹介!
絵本タッチのイラストが可愛い|アラキリサさん

初めて購入したアイコンです♪
あまりにもかわいかったので、追加で娘のアイコンも購入しちゃいました♪

ミニーマウス風のカチューシャを付けてもらったよ♡
- 基本料金:2,000円(2022年4月5日時点)
- お届け日数:5日(予定) / 約3日(実績)
- ラフ提案なし
\「招待コード:MD6SEV」入力で300Pゲット/
おしゃれなガールズイラストが素敵|ななとすさん

現在使用しているアイコンです。
私のアイコンもいつか正面バージョンを描いてもらおうかな(笑)

大好きな有村架純さん風に描いてもらいました♪
- 基本料金:4,500円(2022年4月5日時点)
- お届け日数:要相談 / 約5日(実績)
- ラフ提案数:1案
\「招待コード:MD6SEV」入力で300Pゲット/
どのアイコンもとっても可愛くお気に入りです♪
このお二方はやり取りも迅速で、なおかつ対応がとにかく丁寧でした!
とっても信頼できる出品者さんなので、安心して取引きができますよ!
ココナラでアイコンを依頼する時の注意点
ココナラでアイコンを依頼した時に気を付けた方がいいなと思ったことがあったので紹介しておきます。
料金
ココナラの出品サービスには、わかりやすいように料金が書かれています。
ですが基本料金には、どこまでのサービスが含まれているのかしっかり確認することが大切です。
例えば、アイコン作成1,000円のサービスがあったとしても、眼鏡や帽子などの小物を追加する場合は別料金が必要になることがあります。
なので、サービス内容やオプションの項目はしっかり確認しておきましょう。
納期
ココナラの出品サービスを開くとお届け日数を知ることができます。
ですが、お届け日数はあくまでも目安です。
購入者の人数が多い場合や出品者のスケジュールによって変わります。
なので遅くてもどれくらいかかるのか完成予定日を聞いておきましょう。
修正回数
出品サービスを購入する時は、修正回数の確認も大切です。
無料修正がある場合は、修正の対応範囲を聞いておきましょう。
無料修正1回と書かれていても時間のかかる修正の場合は、追加料金が必要になることもあります。
商用利用
アイコンを購入する時に重要なのが、商用利用可能かどうかです。
商用利用とは、利益を得る目的で利用できるかどうかです。
例えば、アフィリエイト目的のブログに利用する場合は、商用利用可能のサービスを選んでおいた方がいいでしょう。
まとめ
ココナラにはいろいろな出品サービスがあり、気軽にアイコンを購入できたのでおすすめです。

最近動物のイラストアイコンも可愛くて気になっています・・・!
ココナラでトラブルを避けるためにも、依頼する時の注意点はよく読んでおいてくださいね。
ココナラの招待クーポンコードを利用して登録をすれば、お得な価格でアイコンを購入できますよ。
\ 1分で登録完了します /
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!



にほんブログ村
